
退院してから
夏に入院して 秋に退院した
そこからは バイクの代わりに 音楽に重きをおくようになった
コンサートを主催し チケットを作り 近くの公会堂を予約し 音楽をするようになった
高校生には 大人の世界はまだ早いように思われた
吉祥寺のイベントにも参加した
F&F会館 オープンセレモニーでライブした
武蔵野公会堂や田無公会堂をいっぱいにした
他の高校の友人やバイク仲間が たくさんきてくれた
パンフレットもなにもない
著作権協会もこの時 知った
当時はPAなどなく アンプや機材を人の手で運んだ
途中からは トラックを運転する大人に手伝ってもらった
都下のビアガーデンや 東武百貨店の屋上 他の高校の文化祭などでも演奏した
とにかく楽しかったなぁ 人前で歌も歌い始めて
バイク事故から 本格的に始めた音楽も
大学卒業のタイミンングで中止した
最後のライブは 渋谷エピキュラス!
中島みゆきがよくレコーディングスタジオを利用していた
スターダストレビュー。ヒカシューなどもライブやってました
キャパは800人 満員にしてやったぜ!!
その後 途中 サラリーマンになり仕事でどぎれがちになり
自分で事業を始めてからは 全く音楽も演奏しなくなった
神様は 音楽をやれと言ってきた
けれど 何十年後 神様は 音楽をやれと言ってきた
中学校の頃 音楽で生活したいな
いつか音楽と関わることをしたいな
そんな自分がいたのに 今のオレは 自分に嘘をついていると思い始めた
2007年10月1日 Live & Bar SOMEDAY をオープン 15年間深く音楽と関わった
相鉄線とコラボレーションで8年間
月1回の二俣川駅コンコースでのハートフル・コンサートを主催
自分で企画したライブ本数は、延べ6500本
今も続く音楽仲間が2000人いる
続く
